【デモンストレーション】中国料理を学びました!
辻󠄀調理総合マスターカレッジです。
学外企業実習も無事に終え、本科授業が再開しています。
今日は久しぶりの中国料理実習にむけて
デモンストレーションが行われています。
教壇は小川先生です。

メニューは
黒椒牛肉片-ヘイジャオニュウロウピェン-(牛モモ肉の薄切り黒コショウ炒め)
と干蒸焼売-ガンチョンシャオマイ-(焼売)です。
まずは中国料理の炒め物について、
調理法【炒-チャオ-)の調理パターンや下味の重要性を学びます。

下味の重要性については
下味をつけたもの、つけなかったものを食べ比べし
その違いを実際に味わって感じます。
そしていよいよ実習内容の料理作成に取り掛かります。
下ごしらえを丁寧に見せて・・・

2回仕上げを行っていただけたので
間近で動きをみることができました。

続いて焼売も同様に
先生の包み方をよーーく目に焼き付けます👀



自分たちで実習をするのが楽しみですね!