【製菓実習】はじめてのショートケーキ!
こんにちは!
突然ですが、皆さんの好きなケーキは何ですか?
様々なランキングがありますが、その中でも必ずと言って良いほど上位のケーキがあります。
それは、何かというと…
「ショートケーキ」🍓
日本独特の洋菓子です!
まずは生地作りから。
混ぜ方も「空気を入れる泡立て方」「切り混ぜ」と場合によって使い分けます。
今回は全卵を泡立てるので、一苦労です💦
ゴムベラで切り混ぜますが、意外に出来ない切り混ぜ。
学校では基本動作も持ち方、混ぜ方を指導するので、今までやってきたことと違う事があります。
切り混ぜはその最たるもので、実は違和感を持つ学生がたくさんいますが、
必ず必要な技能の一つなので、マスターしてくださいね!
出来上がった生地はどうですか?

ふわふわに焼きあがりましたね!
生地が冷めたら、スライスをして、ケーキを組み立てていきます。



クリームを塗る作業は難しい!
一年を通して、この技能もマスターですね。

カットして、ケーキフィルムをつけます。
こういった事もお菓子職人の仕事なんです。
最後にイチゴをのせて…
完成‼


次回の実習もお楽しみに!