【製菓実習】初回の製菓実習では
こんにちは!
新年度が始まり、ガイダンスも終わって本科授業が始まりました。
今回は、製菓実習の様子をお伝えします。
初めての実習は緊張の面持ちですが、美味しいシュークリームを作っていきます!
姿勢や技術、衛生面等、大切な事は沢山ありますが、しっかり覚えていきましょう!
まずはシュウ生地。
混ぜる作業が続きます。
シュウ生地は粘りのある生地なので、混ぜるのも一苦労💦


出来上がりの生地の固さを確認。
どうですか?上手く出来ましたか?
出来ているようなので、絞っていきます。


オーブンに入れて焼きあがるのを待ちます・・・


プロ用のオーブンをさわるのも初めてです。
それに加え、シュウ生地が上手く膨らんでくれるか不安な様子ですね…
大丈夫!上手く出来てますよ‼
出来た生地にお菓子屋さんには欠かせない「クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)」を詰めていきます。
同じように絞ったと思っていましたが、シュウの大きさが様々なので、クリームを詰めるのも重さを見ながらしっかり詰めましょう!

出来上がりはこのようになりました!


上手く出来た事、出来なかったこと、沢山あると思いますが、始まったばかり!
これから沢山勉強して、ゆっくりでもできる事を増やしていきましょう★