【就職サポートシリーズ番外編②】学外企業実習
昨年のことになりますが、 エコール 辻󠄀 東京マネジメントカレッジ1年生(製菓・調理)は学外企業実習を行ないました。
学生たちは、約1ケ月間、協力企業の現場で仕事を体験させていただきました。
この授業の目的は、社会人基礎力を向上させていくこと。実際の現場で働いている人に接することで、身に付けなくてはいけない多くのことに気付いて、これからの学校生活に活かすことを目的としています。

義務教育で学んだ基礎学力、今学校で学んでいる専門知識を連携させ、活かしていく力が社会人基礎力です。

ただ体験するだけでなく、学びとするために、事前学習(目標設定)、中間学習(改善点を見つける)、事後学習(反省と成長の確認、企業からの評価)を行います。

実際に研修している学生の様子。 ※協力 株式会社東京ドームホテル 中国料理「後楽園飯店」

稲飯料理長と



稲飯料理長は学生に炒飯の作り方を指導頂きました。『火力の大きさにびっくり』

学生たちのレポートには多くの気付きと成長の報告がありました。
これからの学校生活に良い変化が現れることでしょう。
※学生ブログに学生の体験談の記事があります。そちらもご覧ください。