【くいしんぼう ラボ】第9回活動レポート~焼き芋の会~
2022年12月15日(木)に行われた「くいしんぼう ラボ」9回目の活動報告です。今回は、10月に収穫したサツマイモを「焼き芋にして食べたい」と学生からの熱い要望を受け、学校のオーブンで熱々の焼き芋にして食べる会を催すことになりました。東京学芸大学の農園から平田さんも来てくださいました。
サツマイモは、収穫時はデンプンが多く、あまり甘くありません。収穫後に室温10~15℃の温度で乾燥を防ぐため新聞紙等に包んで3~4週間ほど寝かせておくと、サツマイモの中のデンプンが糖に変化するため甘みが増します。このように、収穫物を一定期間、一定の温度や湿度で保管して熟成させる処理のことと追熟といいます。 10月に収穫した芋は、学校の倉庫で新聞紙に包んで乾燥を避けて、この日のために大事に保管して追熟していました。今回は、その芋を焼き芋にしてみんなで食べることにしました。
