2024年4月より「辻󠄀調理師専門学校 東京」が開校予定です(認可申請中)。「エコール 辻󠄀 東京」は2023年4月入学者対象の学校です。
教職員紹介Profile
西洋料理担当の本田孝成です。好きな食べ物はイカの寿司です。

教職員紹介 プチムービー 一覧はこちら>>

本田 孝成HONDA TAKAAKI

食べることが好きな人も、人を喜ばせることが好きな人も、料理人に向いてると思います。一緒に美味しい料理をたくさん作りましょう。

担当
西洋料理
出身
宮城県
プロフィール
フランス 三ツ星レストラン「メゾン・ド・ブリクール」にて研修。
プロスペル・モンタニエ 見習い料理人コンクール2位
フランス アンドレ・ジュネ杯料理コンクール2位
好きな食べ物は?
一番好きなのは「イカのお寿司」。ジャンル問わず料理全般が好きです。料理に合うお酒と一緒にみんなで楽しく食事をするのが好きです。
教員インタビューInterview
食の世界へ入ったきっかけは?

地元のラーメン屋さんの店主が黙々と中華鍋を振っているのを見て、カッコいいな!と思ったのがきっかけです。将来何をやりたいのか分からなかった時期だったので、一気に料理人への憧れが強くなりました。

食の世界に入って良かったこと

いくつかあります。1つ目は、いつも美味しいものの近くにいる事。2つ目、料理は人を幸せにできる事。3つ目、プライベートでも活かせる事。

教員となった今目指していること

目指していると言うのとは違うかもしれませんが、どんな授業をすれば学習者がモチベーションをより高く持ち続けて打ち込めるのか?という事を常に考えます。もちろん、より美味しい料理を作りたいなと思ってます。料理は常に変化していくので、先生も常に勉強してます。

教えるうえでこだわっていること

料理に究極もなければ、これが正解と決まったものは無いかもしれませんが、それを示すのが先生かなと思ってます。これが正解だよって誰もが納得するレベルの技術・料理を見せ続けようと思ってます。そういう性分なので、あまり褒めてもらえないってよく言われます。でも、中途半端で褒めずに出来るようになった時に心から褒めたいんですよね。

学生へのメッセージ

技術を身につけるには、楽しい事ばかりではなく大変な事もあります。でも1度習得した技術はずっと残ります。その技術こそがお客様を笑顔にし、幸せな気持ちにさせ、自身をも幸せにしてくれる物だと思います。楽しみながらも、より高いレベルを追い求めて料理の勉強を頑張ってください!

先生の印象は?impression
  • 本田先生はちょっと暑苦しいです。でも料理に対してもすごく熱いです。だけども困ったときは頼りになる良い先輩です。
  • 本田先生は辻󠄀の先生の中で一番体積と重量が大きい先生です。手の皮がとても分厚くて、油の温度も手で触っていつも測ってます。そんな本田先生の口癖はこれです。ガツン。
PAGETOP