SCHOOL POLICY
整備された環境と、豊富な実習時間で
全ジャンルをトータルに学ぶ1年間
フランス、イタリア、日本、中国など世界各国の料理から
製菓・製パン、ドリンク、さらにはサービスまで。
1年間で食のあらゆるジャンルを総合的に学ぶことができます!
多彩な料理の「基本のカタチ」を学びとることで、多彩な視点を持ち、
料理の幅を広げていく力を身につけます。
西洋・日本・中国・ドリンク・製菓・製パンの
基礎を身につける
西洋・日本・中国・ドリンク・製菓・製パンの
基礎を身につける
本物を知り、ふれることで、現場で使いこなせるようになる
企業実習先の従業員と同じ役割を持って働き、報酬などの対価を得るリアルな体験学習。
だからこそ求められる責任と得られる実感がまったく違う
どの分野で、どう働くか。じっくり将来を検討。
実際の店と変わらない緊張感で、実践力と対応力を高める
1週間の 時間割例 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1限目9:10~ 10:40 |
実習デモン ストレーション (日本料理) |
調理実習 (日本料理) |
実習デモン ストレーション (西洋料理) |
調理実習 (西洋料理) |
英語 |
2限目10:50~ 12:20 |
実習デモン ストレーション (日本料理) |
調理実習 (日本料理) |
実習デモン ストレーション (西洋料理) |
調理実習 (西洋料理) |
食品栄養学 |
3限目13:10~ 14:40 |
調理理論 総合食文化論 |
調理実習 (日本料理) |
調理理論 調理技法 |
調理実習 (西洋料理) |
食品栄養学 |
4限目14:50~ 16:20 |
調理理論 総合食文化論 |
調理実習 (日本料理) |
調理理論 調理技法 |
調理実習 (西洋料理) |
食品安全学 |
1年間の授業の割合